明け方ごろの読書日記

ほぼ読んだ本の備忘録にしています。たまに映画や身辺雑記的ことも書いています。2014年2月から3月までの記事は、2009年頃から2014年3月までに読んだ本を時系列無視で一気にアップしたものです。

『論理学入門―推論のセンスとテクニックのために (NHKブックス)』 三浦 俊彦著

う~ん
これを論理学入門という題名を付けてしまうのはどうだろうか?
 確かに述語論理までを手際良く説明してあるけど、本書の半分を費やして論じられる人間原理の説明のための予備知識という位置付けにしか思えなかった。本当に現代の論理学を一から学びたいなら本書より『入門!論理学』や『現代論理学入門』が断然良い。
 初心者にはあまり優しくないけど、ともすれば誤解を招きやすい人間原理という考え方を丁寧に論じている内容自体はとても知的な悦楽に浸れる良い本だと思う。
 ただ、人間原理の説明に「宇宙に知的生命体はいるかのかどうか」というテーマで大きなページ数を割いて論じられていて、このテーマに僕はあまり興味が無いので、個人的には終盤に少し触れられていた永井均さんの独特な独我論野矢茂樹さんの所論に対する考えとか哲学方面での応用をもっと読みたかった。